第13回ラクロス全日本大学選手権大会

最新記事

記事一覧へ

大会概要・行事日程

  • ■ 大会名:第13回ラクロス全日本大学選手権大会(Japan National Collegiate Lacrosse Championships 2022)
  • ■ 日程:2022年11月6日(日)~11月27日(日)
  • ■ 場所:全国7会場(1回戦:仙台・松山・京都・佐賀、準決勝:名古屋・京都、決勝:東京)
  • 大会概要

    • 主 催:公益社団法人日本ラクロス協会
    • 主 管:日本学生ラクロス連盟
    • 後 援:東京都
    • 参加校:男女ともに計 8校:北海道・東北・関東・東海・関西・中四国・九州各学生リーグ戦優勝校 および 前年度優勝校地区のリーグ戦準優勝校
    • 入場料:有料(但し、1回戦佐賀会場のみ入場料無料とする。)
      【1回戦】会員入場券600円/一般入場券1,100円(中学生以下無料)
      【準決勝】会員入場券800円/一般入場券1,300円(中学生以下無料)
      【決勝】会員入場券1,100円/一般入場券1600円(中学生以下無料)
    • 配信について:大学選手権大会の全試合をJapan Lacrosse Live by rtv(https://www.lacrosselive.jp/)放送いたします。会員登録不要でライブ中継・アーカイブの全コンテンツを無料で視聴できます。是非、ご覧ください。

    大会パンフレット

     パンフレット(E-book)はこちらから。

    トーナメント表(11月20日時点)

出場チーム

北海道・東北・関東・東海・関西・中四国・九州各学生リーグ戦優勝校 および 前年度優勝校地区のリーグ戦準優勝校

男子競技

北海道地区

北海道大学7大会連続9回目)

東北地区

東北大学2大会ぶり7回目)

関東地区

1位

慶應義塾大学(2大会連続6回目)

2位

明治大学(初出場)

東海地区

名古屋大学(2大会連続7回目)

関西地区

京都大学(3大会ぶり5回目)

中四国地区

広島大学(初出場)

九州地区

九州大学(3大会連続4回目)

女子競技

北海道地区

北海道大学(5大会連続7回目)

東北地区

東北大学(2大会連続4回目)

関東地区

1位

慶應義塾大学(3大会ぶり4回目)

2位

立教大学(2大会ぶり3回目)

東海地区

南山大学(3大会連続8回目)

関西地区

関西学院大学(3大会ぶり6回目)

中四国地区

岡山大学(本戦初出場)

九州地区

福岡大学(5大会連続7回目)

スケジュール/試合結果

決勝:11/27(日)@東京会場

【女子】関西学院大学(関西学生1位) vs 慶應義塾大学(関東学生1位):11:00 DRAW

結果 関西学院大学 6 – 11 慶應義塾大学:慶應義塾大学の優勝

配信URL:https://www.lacrosselive.jp/events/8ab5567e-7e68-4727-907a-2b5636095165

【男子】明治大学(関東学生2位)vs 慶應義塾大学(関東学生1位):14:00 FACE OFF

結果 明治大学 3 – 4 慶應義塾大学:慶應義塾大学の優勝

配信URL:https://www.lacrosselive.jp/events/be57f594-ae81-49b2-a271-b0b26df88f67

会場:東京都世田谷区・ 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場

<チケット情報>

こちらから

準決勝までの試合結果

1回戦【仙台会場】11/6(日)東北学生1位 vs 東海学生1位

【女子】東北大学  7 vs 14 南山大学:南山大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/057f7ffd-fdf9-519a-a50a-f136364f9109

南山大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。

【男子】東北大学 3 vs 4 名古屋大学:名古屋大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/b810eed0-6d19-58e8-d7aa-ef96d8e8a8da

名古屋大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。

会場:宮城県仙台市・弘進ゴムアスリートパーク仙台

1回戦 【松山会場】11/12(土)中四国学生1位 vs 関東学生1位

【女子】岡山大学 2 vs 18 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/486d8b92-dcd0-5c08-7df8-7f60cd887b5e

慶應義塾大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。

【男子】広島大学 1 vs 8 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/a6eb5abf-56c2-5014-a2cb-bb190dbf319c

慶應義塾大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。

会場:愛媛県松山市・愛媛県総合運動公園球技場

1回戦【京都会場】11/12(土)関西学生1位 vs 北海道学生1位

【女子】関西学院大学 23 vs 3 北海道大学:関西学院大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/c4121b7c-8441-5138-c7f8-f003a1056142

関西学院大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。

【男子】京都大学 7 vs 3 北海道大学京都大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/f0750257-b0d2-5db7-5d99-e9e9198733f8

京都大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。

会場:京都府京都市・宝ヶ池球技場

1回戦【佐賀会場】11/12(土)九州学生1位 vs 関東学生2位

【女子】福岡大学 4 vs 16 立教大学:立教大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/d2f11844-bc62-5626-bc79-08356704071b

立教大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。

【男子】九州大学 3 vs 4 明治大学:明治大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/291face3-439b-545e-292b-1558162fc641

明治大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。

会場:佐賀県佐賀市・SAGAサンライズパークボールフィールド (佐賀県総合運動場球技場)

準決勝 【京都会場】11/19(土) ③の勝者 vs ④の勝者

【女子】関西学院大学 10 vs 3 立教大学:関西学院大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/64731a1c-1447-541c-84ca-d412e8a7149f

関西学院大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。

【男子】京都大学 1 vs 5 明治大学:明治大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/850c0124-32df-58b6-cf99-0d44961b391f

明治大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。

<チケット情報>

こちらから

会場:京都府京都市・たけびしスタジアム京都 (西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)

準決勝【名古屋会場】11/20(日)①の勝者 vs ②の勝者

【女子】南山大学 7 vs 18 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/1ea65b81-20ec-53f4-c008-35a660711a7f

慶應義塾大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。

【男子】名古屋大学 3vs 6 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/72c2d210-214a-5623-e28a-c79e45fafdb4

慶應義塾大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。

<チケット情報>

こちらから

会場:愛知県名古屋市・港サッカー場

スコアレポート

記事一覧

過去大会情報

*該当する『大会回数』をクリックしていただきますと、大会特設ページが開きます。
過去に繰り広げられた名勝負をご覧頂けます。

 

大会回数

男子 女子

優勝

準優勝

優勝

準優勝

第12回
(2021年)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

日本体育大学
(関東学生1位)

同志社大学
(関西学生2位)

第11回
(2019年)

早稲田大学
(関東学生1位)

東北大学
(東北学生1位)

立教大学
(関東学生1位)

同志社大学
(関西学生1位)

第10回
(2018年)

早稲田大学
(関東学生1位)

京都大学
(関西学生1位)

関西学院大学
(関東学生1位)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

第9回
(2017年)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

大阪大学
(関西学生1位)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

同志社大学
(関西学生1位)

 第8回
(2016年)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

神戸大学
(関西学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

明治大学
(関東学生1位)

 第7回
(2015年)

日本体育大学
(関東学生1位)

大阪大学
(関西学生1位)

明治大学
(関東学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

 第6回
(2014年)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

明治大学
(関東学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

 第5回
(2013年)

早稲田大学
(関東学生1位)

神戸大学
(関西学生1位)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

 第4回
(2012年)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

京都大学
(関西学生1位)

慶應義塾大学
(関東学生1位)

金城学院大学
(東海学生1位)

 第3回
(2011年)

早稲田大学
(関東学生1位)

京都大学
(関西学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

立教大学
(関東学生1位)

 第2回
(2010年)

早稲田大学
(関東学生1位)

京都大学
(関西学生1位)

日本体育大学
(関東学生1位)

同志社大学
(関西学生1位)

 第1回
(2009年)

一橋大学
(関東学生1位)

関西学院大学
(関西学生1位)

東海大学
(関東学生1位)

大阪国際大学
(関西学生1位)

※アーカイブサイトについては、一部、削除しているコンテンツもありますのでご了承ください。