全国大会
ラクロス
日本ラクロス協会
2022年11月28日(月)
全国大会
ラクロス
日本ラクロス協会
2022年11月28日(月)
全国大会
ラクロス
日本ラクロス協会
2022年11月20日(日)
全国大会
ラクロス
日本ラクロス協会
2022年11月19日(土)
全国大会
国内行事
ラクロス
日本ラクロス協会
2022年11月16日(水)
北海道・東北・関東・東海・関西・中四国・九州各学生リーグ戦優勝校 および 前年度優勝校地区のリーグ戦準優勝校
北海道大学(7大会連続9回目)
東北大学(2大会ぶり7回目)
慶應義塾大学(2大会連続6回目)
明治大学(初出場)
名古屋大学(2大会連続7回目)
京都大学(3大会ぶり5回目)
広島大学(初出場)
九州大学(3大会連続4回目)
北海道大学(5大会連続7回目)
東北大学(2大会連続4回目)
慶應義塾大学(3大会ぶり4回目)
立教大学(2大会ぶり3回目)
南山大学(3大会連続8回目)
関西学院大学(3大会ぶり6回目)
岡山大学(本戦初出場)
福岡大学(5大会連続7回目)
配信URL:https://www.lacrosselive.jp/events/8ab5567e-7e68-4727-907a-2b5636095165
配信URL:https://www.lacrosselive.jp/events/be57f594-ae81-49b2-a271-b0b26df88f67
会場:東京都世田谷区・ 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
<チケット情報>
こちらから
【女子】東北大学 7 vs 14 南山大学:南山大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/057f7ffd-fdf9-519a-a50a-f136364f9109
南山大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。
【男子】東北大学 3 vs 4 名古屋大学:名古屋大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/b810eed0-6d19-58e8-d7aa-ef96d8e8a8da
名古屋大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。
会場:宮城県仙台市・弘進ゴムアスリートパーク仙台
【女子】岡山大学 2 vs 18 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/486d8b92-dcd0-5c08-7df8-7f60cd887b5e
慶應義塾大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。
【男子】広島大学 1 vs 8 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/a6eb5abf-56c2-5014-a2cb-bb190dbf319c
慶應義塾大学は11月20日(日)に行われる準決勝戦に進出。
会場:愛媛県松山市・愛媛県総合運動公園球技場
【女子】関西学院大学 23 vs 3 北海道大学:関西学院大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/c4121b7c-8441-5138-c7f8-f003a1056142
関西学院大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。
【男子】京都大学 7 vs 3 北海道大学:京都大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/f0750257-b0d2-5db7-5d99-e9e9198733f8
京都大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。
会場:京都府京都市・宝ヶ池球技場
【女子】福岡大学 4 vs 16 立教大学:立教大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/d2f11844-bc62-5626-bc79-08356704071b
立教大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。
【男子】九州大学 3 vs 4 明治大学:明治大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/291face3-439b-545e-292b-1558162fc641
明治大学は11月19日(土)に行われる準決勝戦に進出。
会場:佐賀県佐賀市・SAGAサンライズパークボールフィールド (佐賀県総合運動場球技場)
【女子】関西学院大学 10 vs 3 立教大学:関西学院大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/64731a1c-1447-541c-84ca-d412e8a7149f
関西学院大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。
【男子】京都大学 1 vs 5 明治大学:明治大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/850c0124-32df-58b6-cf99-0d44961b391f
明治大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。
<チケット情報>
こちらから
会場:京都府京都市・たけびしスタジアム京都 (西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)
【女子】南山大学 7 vs 18 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/1ea65b81-20ec-53f4-c008-35a660711a7f
慶應義塾大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。
【男子】名古屋大学 3vs 6 慶應義塾大学:慶應義塾大学の勝利
アーカイブURL:https://www.lacrosselive.jp/contents/72c2d210-214a-5623-e28a-c79e45fafdb4
慶應義塾大学は11月27日(日)に行われる決勝戦に進出。
<チケット情報>
こちらから
会場:愛知県名古屋市・港サッカー場
2022年11月27日(日)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】決勝:慶應義塾大学 vs 関西学院大学
2022年11月27日(日)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】決勝:慶應義塾大学 vs 明治大学
2022年11月20日(日)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】準決勝:南山大学 vs 慶應義塾大学
2022年11月20日(日)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】準決勝:名古屋大学 vs 慶應義塾大学
2022年11月19日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】準決勝(京都会場):関西学院大学 vs 立教大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会1回戦男子】京都大学vs北海道大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会1回戦女子】関西学院大学vs北海道大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:広島大学 vs 慶應義塾大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:京都大学 vs 北海道大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:九州大学 vs 明治大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:岡山大学 vs 慶應義塾大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:関西学院大学 vs 北海道大学
2022年11月12日(土)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:福岡大学 vs 立教大学
2022年11月6日(日)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:東北大学 vs 南山大学
2022年11月6日(日)
【第13回ラクロス全日本大学選手権大会】1回戦:東北大学 vs 名古屋大学
2022年11月28日(月)
【第13回全日本大学選手権大会】試合結果:決勝(11/27日@東京)|慶應義塾大学 アベック優勝!!
2022年11月20日(日)
【第13回全日本大学選手権大会】試合結果:準決勝(11/20日@名古屋)|男女・慶應義塾大学 決勝戦進出!
2022年11月19日(土)
【第13回全日本大学選手権大会】試合結果:準決勝(11/19土@京都)|女子:関西学院大学、男子:明治大学 決勝戦進出!
2022年11月16日(水)
【お知らせ】全日本大学選手権・女子決勝戦の特別解説に、中澤佑二さんが決定!
2022年11月14日(月)
【レポート】第13回ラクロス全日本大学選手権大会1回戦 @京都会場 試合結果
2022年11月12日(土)
【お知らせ】第13回ラクロス全日本大学選手権大会の大会パンフレット(E-book)完成のお知らせ
2022年11月12日(土)
【第13回全日本大学選手権大会】試合結果:1回戦(11/12土@松山京都佐賀)
2022年11月6日(日)
【第13回全日本大学選手権大会】試合結果:1回戦(11/6日@仙台)
2022年11月1日(火)
【お知らせ】大学選手権大会、クラブ選手権大会、全日本選手権大会 全試合放送!
2022年10月28日(金)
【全日本大学選手権大会】チケット情報について:1回戦(11/6日曜@仙台、11/12土曜@松山/京都/佐賀)
*該当する『大会回数』をクリックしていただきますと、大会特設ページが開きます。
過去に繰り広げられた名勝負をご覧頂けます。
大会回数 |
男子 | 女子 | ||
優勝 |
準優勝 |
優勝 |
準優勝 |
|
第12回 |
慶應義塾大学 |
関西学院大学 |
日本体育大学 |
同志社大学 |
第11回 |
早稲田大学 |
東北大学 |
立教大学 |
同志社大学 |
第10回 |
早稲田大学 |
京都大学 |
関西学院大学 |
慶應義塾大学 |
第9回 |
慶應義塾大学 |
大阪大学 |
慶應義塾大学 |
同志社大学 |
第8回 |
慶應義塾大学 |
神戸大学 |
関西学院大学 |
明治大学 |
第7回 |
日本体育大学 |
大阪大学 |
明治大学 |
関西学院大学 |
第6回 |
慶應義塾大学 |
関西学院大学 |
明治大学 |
関西学院大学 |
第5回 |
早稲田大学 |
神戸大学 |
慶應義塾大学 |
関西学院大学 |
第4回 |
慶應義塾大学 |
京都大学 |
慶應義塾大学 |
金城学院大学 |
第3回 |
早稲田大学 |
京都大学 |
関西学院大学 |
立教大学 |
第2回 |
早稲田大学 |
京都大学 |
日本体育大学 |
同志社大学 |
第1回 |
一橋大学 |
関西学院大学 |
東海大学 |
大阪国際大学 |
※アーカイブサイトについては、一部、削除しているコンテンツもありますのでご了承ください。