2021年6月14日(月)

【News Release】日本ラクロス協会がアドビと「ビジュアル・エクスペリエンス・パートナーシップ」を締結

日本ラクロス協会

※本リリースを紙面にて活用される方は、こちらからPDFファイルをダウンロードください。

日本ラクロス協会がアドビと「ビジュアル・エクスペリエンス・パートナーシップ」を締結
~ラクロスの表現・発信を通じてビジュアルコミュニケーションにおけるスポーツの新しい捉え方を共創~

【2021年6月14日】

日本ラクロスの国内統括団体である、一般社団法人日本ラクロス協会(東京都中央区、理事長 佐々木 裕介、以下 JLA)と、アドビ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:神谷 知信、以下 アドビ)は、リアルな体験が制限されるコロナ禍において、大学生を中心としたラクロスの活動を通じ、スポーツにおけるオンラインコミュニケーションのあり方や新しい魅せ方を共創する「ビジュアル・エクスペリエンス・パートナーシップ」を締結しました。

本パートナーシップは、アドビのAdobe Premiere Proをはじめとした動画編集ソフトを使ってラクロスのコンテンツを作成し、より多くの方にラクロスの魅力を知っていただくことを目的としさまざまな活動を実施します。 具体的には①創造的活動を競い合う「ラクロス×アドビ Movie Challenge 2021」の開催、②JLA、ラクロス競技者、アドビの3者による競技の新しい魅せ方の開発、③ラクロスを通じて生涯にわたって活用できるスキルを学ぶ機会を提供致します。

2020年から続く新型コロナウイルスの拡大は、日本におけるスポーツのあり方にも大きく影響を与えました。多くのスポーツにおいて無観客試合が推奨される中、映像でスポーツの熱狂を伝えるためのビジュアルクリエイティブや、オンラインでの新しい観戦体験の重要性が増してきています。

その中でも大学生の競技者が多く、カレッジスポーツとして名高いラクロスは、競技者とファンコミュニティの平均年齢が比較的若くデジタルリテラシーが高いため、SNSを始めとしたオンラインでのコミュニケーションや視聴体験をいち早く取り入れてきました。ラクロスのダイナミックなアクションと、ラクロス専用ギアを中心とした高いファッション性が組み合わされることで、グラフィックや動画といったビジュアルコンテンツとの親和性が非常に高いのが特徴です。

このパートナーシップによって、映像・静止画・観戦体験など全てのデジタル上のビジュアル領域において、ラクロスというスポーツの新しい表現方法を創出します。両者は本パートナーシップを契機に、ラクロスだけでなく全てのスポーツのビジュアル・エクスペリエンスを継続的に向上させることを目指します。

 

具体的な取り組み

本パートナーシップに基づき、下記3つのプロジェクトを実施いたします。

(1)動画制作におけるクリエイティビティを競う「ラクロス×アドビ Movie Challenge 2021」

パートナーシップ第一弾として、6月14日(月)から8月21日(土)まで、「ラクロス×アドビ Movie Challenge 2021」を開催いたします。JLA加盟チームが、アドビの動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」と「Adobe After Effects」を活用して2021年シーズンの開幕に向けたMovieを制作し、ラクロスとチームの魅力をこれまで以上にクリエイティブにSNSなどを通じて発信することを競います。
これらの創作活動を通じて大会参加者のモチベーションの向上を図りながら、ラクロスのスポーツとしての認知度向上を狙います。
アドビはAdobe Creative Cloudのライセンスを提供し、大学生を中心とした参加者の制作過程をサポートします。

ラクロス×アドビ Movie Challenge 2021の詳細はこちらをご覧ください。
https://blog.adobe.com/jp/publish/2021/06/14/cc-education-lacrosse-adobe-movie-challenge-2021.html

(2)JLA、大学ラクロス競技者、アドビの3者による競技の新しい視聴体験の開発

ラクロスの魅力を最大限伝える表現を作り出し、ビジュアルコンテンツとしての質の向上を目指します。アドビが提供する様々なデジタルツールやテクノロジーを取り込むことで、ラクロスの魅力をダイナミックに表現し、これからの世代の共感を集める、新しい視聴体験を作り出します。

(3)生涯にわたって活用できるスキルを学ぶ機会を提供

ラクロスをクリエイティブコンテンツとして魅力的に発信する経験を通じ、社会人になってからも必須とされる創造的問題解決能力やクリエイティブな表現方法を学ぶことをサポートします。スポーツと社会との断絶、アスリートのセカンドキャリアが社会問題化するなかで、大学生の時から生涯にわたって通用するスキルを学ぶ機会を提供することで、ラクロスを単なるスポーツ競技としてではなく、生きる力を学ぶことができるスポーツとして発展するよう大学生へのサポートを実施します。

 

一般社団法人日本ラクロス協会理事兼最高戦略責任者 安西渉のコメント:

JLAは「私たちは開拓者だ。」という理念の下、コロナ禍において、3日間で1,000万円以上を集めたラクロス振興のためのクラウドファンディングや、日本のアマチュアスポーツ団体として初となる大規模SNS広告の出稿、大会参加チームによる公式戦のライブ動画配信など、先進的なデジタル・オンラインの取り組みを進めてきました。今回の取り組みがラクロスコミュニティ全体のクリエイティブレベルを向上させ、10年後にスタンダードになるような新しいスポーツの表現方法が生み出されることを期待しています。

アドビ株式会社マーケティング本部常務執行役員 里村明洋のコメント:

アドビは、誰もが自由に表現にこだわり発信していける社会「すべての人につくる力を:Creativity For All.」の実現にむけて、プロのクリエイターの方はもちろん、そうでない方々もクリエイティブに携わることのできる活動を積極的に行っています。コロナ禍における課題解決を、表現領域からアプローチする今回の取り組みにおいては、ラクロスおよびスポーツ全体の新しい魅せ方やコミュニケーションの発展を通じて、スポーツ領域におけるクリエイティブの更なる可能性の開拓につながると考えています。 

 

■ラクロスについて

サッカーとほぼ同じフィールドサイズで、棒の先に網のついたスティック(クロス)を使い、テニスボール大の硬質ゴム製のボールを運び、約180cm四方のゴールへシュートし得点を競う団体球技。10人対10人、15分×4クオーター制。その歴史は、17世紀、北米ネイティブアメリカンが闘争訓練のために行っていた同スポーツの原型をフランス系の移民が発見。先住民との交流を目的に、ルールを定め、スポーツ化した。ここ100年近くアメリカ、カナダ、イングランド、オーストラリアのみで行われていたが、現在は、世界的競技人口約90万人、70の国と地域で行われている。日本では、1986年に慶應義塾大学の男子学生が最初のラクロスチームを作って以来、大学生を中心に人気スポーツとして定着。

■一般社団法人日本ラクロス協会について

日本で最初のラクロスチームができた翌年の1987年に設立された。2018年には日本ラクロスの国内統括団体として一般社団法人の登記を行い法人化。全国の男女約350チーム、競技人口約16,000人が当協会に会員登録。延べ競技人口は約100,000人。近年、小中学生に向けての普及イベントを多数実施している。2025年/2026年のラクロス世界大会の日本開催、及び、2028年のロサンゼルスオリンピックの競技化を目指し、国内外でのラクロス普及活動を展開。

公式サイト:https://www.lacrosse.gr.jp/ 

■アドビ株式会社について

アドビは、世界を変えるデジタル体験を提供します。このアドビのビジョンは3つのクラウドサービスで支えられています。Creative Cloudは、写真、デザイン、ビデオ、web、UXなどのための20以上の デスクトップアプリやモバイルアプリ、サービスを提供しています。Document Cloudでは、デジタル文書の作成、編集、共有、スキャン、署名が簡単にでき、デバイスに関わらず文書のやり取りと共同作業が安全に行えます。Experience Cloudは、コンテンツ管理、パーソナライゼーション、データ分析、コマースに対し、顧客ロイヤルティおよび企業の長期的な成功を推進する優れた顧客体験の提供を支援しています。これら製品、サービスの多くで、アドビの人工知能(AI)と機械学習のプラットフォームであるAdobe Senseiを活用しています。
アドビ株式会社は米Adobe Inc.の日本法人です。
アドビに関する詳細な情報は、webサイトに掲載されています。 

以上

お問合せ

一般社団法人日本ラクロス協会 広報担当:今井
E-mail:k.imai@jpnlacrosse.org

 

関連ページ

 *ビジュアル・エクスペリエンス・パートナー

 

※本リリースを紙面にて活用される方は、こちらからPDFファイルをダウンロードください。