国際大会派遣審判員一覧
2019年
-
時期大会名開催地派遣審判員競技地区級
-
時期
1月
大会名
Southern Cross tournament
開催地
Melbourne, Australia
派遣審判員
永田久美子
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判2級
-
時期
1月
大会名
Spring premier
開催地
San Francisco, USA
派遣審判員
阪本一美
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判1級
-
時期
1月
大会名
HKLA League
開催地
Hong Kong
派遣審判員
久冨綾乃
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判2級
-
時期
3月
大会名
Greater China Cup
開催地
Shanghai, China
派遣審判員
宮地圭
競技
男子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
3月
大会名
Greater China Cup
開催地
Shanghai, China
派遣審判員
須東俊太
競技
男子競技
地区
関東
級
JLA公認審判2級
-
時期
3月
大会名
Greater China Cup
開催地
Shanghai, China
派遣審判員
五東幸子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
3月
大会名
岩倉高校韓国遠征
開催地
Incheon, Korea
派遣審判員
原田保奈美
競技
女子競技
地区
関西
級
JLA公認審判2級
-
時期
4月
大会名
Hong Kong Open
開催地
Hong Kong
派遣審判員
志水研太郎
競技
男子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
4月
大会名
Hong Kong Open
開催地
Hong Kong
派遣審判員
稲垣和彦
競技
男子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
4月
大会名
Hong Kong Open
開催地
Hong Kong
派遣審判員
中野弘己
競技
男子競技
地区
東北
級
JLA公認審判1級
-
時期
4月
大会名
Hong Kong Open
開催地
Hong Kong
派遣審判員
外賀雄太
競技
男子競技
地区
関西
級
JLA公認審判1級
-
時期
4月
大会名
Hong Kong Open
開催地
Hong Kong
派遣審判員
五東幸子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
4月
大会名
Hong Kong Open
開催地
Hong Kong
派遣審判員
横井佑美
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判1級
-
時期
4月
大会名
Hong Kong Open
開催地
Hong Kong
派遣審判員
名嘉真悠
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判2級
-
時期
6月
大会名
Capital Cup
開催地
Beijing,China
派遣審判員
都留わかな
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判2級
-
時期
6月
大会名
Capital Cup
開催地
Beijing,China
派遣審判員
喜嶋志穂子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
Capital Cup
開催地
Beijing,China
派遣審判員
近藤雄亮
競技
男子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
Prague Cup
開催地
Prague, Czech
派遣審判員
山田真由
競技
女子競技
地区
関西
級
JLA公認審判2級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
中筋源太
競技
男子競技
地区
関西
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
池下直哉
競技
男子競技
地区
関西
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
伊藤幸太
競技
男子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
佐々木奈摘
競技
男子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
野田淑子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
椎木絵理
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
木村真美
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
6月
大会名
ASPAC Championship
開催地
Gyeongju, Korea
派遣審判員
山田ひと美
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判2級
-
時期
7月
大会名
Maverik Challenge Tournament
開催地
Melbourne, Australia
派遣審判員
篠原将浩
競技
男子競技
地区
中四国
級
JLA公認審判1級
-
時期
7月
大会名
Berlin Open
開催地
Berlin, Germany
派遣審判員
水野史恵
競技
女子競技
地区
九州
級
JLA公認審判1級
-
時期
7月
大会名
Berlin Open
開催地
Berlin, Germany
派遣審判員
堀川亜由佳
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判2級
-
時期
7月
大会名
EC2019 European Women’s
開催地
Netanya, Israel
派遣審判員
小鹿えりか
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判1級
-
時期
7月
大会名
EC2019 European Women’s
開催地
Netanya, Israel
派遣審判員
鹿野更紗
競技
女子競技
地区
東北
級
JLA公認審判2級
-
時期
7月
大会名
EC2019 European Women’s
開催地
Netanya, Israel
派遣審判員
橋本玲奈
競技
女子競技
地区
関西
級
JLA公認審判2級
-
時期
8月
大会名
U19 Women’s Lacrosse World Championship
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
五東幸子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
8月
大会名
U19 Women’s Lacrosse World Championship
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
喜嶋志穂子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
8月
大会名
U19 Women’s Lacrosse World Championship
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
大久保祐子
競技
女子競技
地区
九州
級
JLA公認審判1級
-
時期
8月
大会名
U19 Women’s Lacrosse World Championship
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
阪本一美
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判1級
-
時期
8月
大会名
U19 Women’s Lacrosse World Championship
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
宮崎彩
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判1級
-
時期
8月
大会名
World Championships Festival
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
甲斐田沙織
競技
女子競技
地区
九州
級
JLA公認審判2級
-
時期
8月
大会名
World Championships Festival
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
植木夢
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級
-
時期
8月
大会名
World Championships Festival
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
金田郁美
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判2級
-
時期
8月
大会名
World Championships Festival
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
名倉千晶
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判2級
-
時期
8月
大会名
World Championships Festival
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
松井友梨
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判2級
-
時期
8月
大会名
World Championships Festival
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
山田ひと美
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判2級
-
時期
8月
大会名
World Championships Festival
開催地
Peterborough, Canada
派遣審判員
髙木けい子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判2級
-
時期
9月
大会名
Ken Gallucio Cup
開催地
Ghent, Belgium
派遣審判員
植田千晶
競技
女子競技
地区
東海
級
JLA公認審判1級
-
時期
11月
大会名
2019 PALA Women’s Lacrosse World Qualifier
開催地
Florida, USA
派遣審判員
松本早紀子
競技
女子競技
地区
関東
級
JLA公認審判1級