2025年8月19日(火)
【大会概要】2025年度新人戦サマーステージ
国内行事
関東地区
●主催:公益社団法人 日本ラクロス協会
●主管:日本学生ラクロス連盟東日本支部一年生価値提供事業
● 大会目的:関東地区における大学1年生がラクロスの試合経験を積むことで、ラクロスの楽しさと自らのレベルを知り、4年間続けるための熱意の持続をはかる
●開催日時
[予選トーナメント]2025年8月21日(木)、2025年8月28日(木)
[決勝トーナメント]2025年9月4日(木)
● 開催場所
8月21日(木)、9月4日(木)@江戸川区臨海球技場
(最寄駅:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒步約 20分、JR 京葉線 葛西臨海公園駅 徒步約 20 分)
8月28日(木)@フクダ電子フィールド(最寄駅:JR 内房/外房/京葉線 蘇我駅)
●参加チーム
男子:青山学院大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、慶應高校、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、一橋大学、法政大学、明星大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学(五十音順)
女子:青山学院大学、茨城大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、共立女子大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、実践女子大学、淑徳大学、上智大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、一橋大学、文教大学、法政大学、明星大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学(五十音順)
● 大会形式
[男女共通]ブロック予選+決勝トーナメント
※原則雨天でも実施するが、雷雨などでグラウンド使用が制限され、予想通り試合数をこなすことが出来ないと判断された場合は、全チーム等しく試合を行うことができる様、日程を減らす場合や大会規模を縮小する場合がある。
25サマーブロック表【改訂版】25サマートーナメント表【改訂版】
[参加人数]
・登録最低試合成立人数を男子は14人とする。
・登録最低試合成立人数を女子は15人とする。
・登録人数は選手として協会に会員登録している人数を含む。
・けがなどで試合に出場できない場合もメンバー登録されているならば、ベンチエリアにいる場合は可能な限りユニフォーム、防具、マウスビース(試合に出られる格好)を用意しなければならない。
●タイムテーブル