2025年7月5日(土)

【お知らせ】渡辺パイプ presents 第 32回中四国学生ラクロスリーグ戦 実施概要

国内行事

学生地区リーグ戦

中四国地区

2025年7月13日より行われる、渡辺パイプ presents 第32回中四国学生ラクロスリーグ戦の大会実施概要をお知らせいたします。

実施概要

■ 主催・主管

  • 大会名:渡辺パイプ presents 第32回中四国学生ラクロスリーグ戦
  • 主 催:公益社団法人 日本ラクロス協会
  • 主 管:日本学生ラクロス連盟 中四国地区
  • 協 賛:渡辺パイプ株式会社

■ 大会形式

中四国学生ラクロスリーグ戦大会要項に基づき、以下のとおり定める。

  •  部構成
    1部、2部共に単一ブロックで構成し、総当たり戦を行う。
  •  決勝トーナメント
    男女共に1部上位3チームと2部上位1チームによるトーナメントを行う。
    準決勝(決勝トーナメント1回戦)は、1部の1位と2部の1位、1部の2位と3位が行い、それぞれの勝者が決勝戦に進出する。
    本トーナメントの勝者が本大会の優勝競技団体となる。
    ただし、合同チームが優勝競技団体となった場合、上位大会への進出チームは準優勝チームとする。
  •  入替戦
    〈男子〉
    ・1部5位となった競技団体は自動的に降格し、2部1位となった競技団体は自動的に昇格とする。
    ・1部4位となった競技団体は、2部2位となった競技団体と入替戦を行う。
    〈女子〉
    ・1部が4チームであるため、1部から2部への自動降格は行わない。
    ・単体チームが2部1位となった場合は、当該チームは1部に自動昇格する。
    ・合同チームが2部1位、単体チームが2部2位となった場合は、2位のチームは1部に自動昇格する。
    ・単体チームが2部1位と2位になった場合は、1部4位と2部2位のチームが入替戦を行う。
    なお、全ての単体チームが2部3位以下となった場合は、翌年度のリーグ戦についても1部は4チームで開催する。

■ 出場チーム(男子)

  • 1部: 岡山大学/愛媛大学/香川大学/徳島大学/広島大学
  • 2部: 島根大学/広島修道大学/松山大学/山口大学

■ 出場チーム(女子)

  • 1部: 岡山大学/徳島大学/広島大学/広島修道大学
  • 2部: 島根大学/安田女子大学/山口大学/高知大学・松山大学合同/愛媛大学・山口県立大学合同

■ 開催期間

2025年7月13日(日)〜2025年10月25日(土)

■ 会場

  • 広島広域公園第二球技場、観音寺市総合運動公園陸上競技場ほか

 


関連情報リンク

日本学生ラクロス連盟中四国地区公式Instagram