2025年6月12日(木)

第34回東日本クラブチームラクロスリーグ戦女子チャンピオンリーグ実施概要

国内行事

クラブ地区リーグ戦

関東地区

東日本女子支部は以下の要領でクラブチームラクロスリーグ戦チャンピオンリーグ(以下、本大会)を開催します。

実施概要

■ 主催・主幹

  • 大会名:第34回 東日本クラブチームラクロスリーグ戦
  • 主 催:公益社団法人 日本ラクロス協会
  • 主 幹:日本クラブチームラクロス連盟 東日本支部

■ 大会形式

【チャンピオンリーグ】

東日本女子チャンピオンリーグ細則に則り、以下の通り1ブロック制で大会を運営する。

  • 1回戦総当たり形式で順位を決めた後、上位4チームによるトーナメント戦を行う。トーナメント戦は、1回戦結果の3位と4位の勝者が2位と、さらにその勝者が1位と対戦する。
  • ただし、トーナメント戦が日程の都合上終了できないと判断された場合、1回戦総当たりの結果を優先し、最終順位とする。順位決定方法はクラブチームラクロスリーグ戦規約第15条(順位決定方法)に準ずる。
  • トーナメント戦で第4クォーター終了時に同点の場合は、サドンビクトリールールが適用される。ただし、試合会場等の要件により途中で打ち切る場合は、クラブチームラクロスリーグ戦規約第18条(同点の場合)に準ずる。

【ファンリーグ】

  • 本大会は春大会・秋大会の2大会で運営する。
  • 各大会は、第1節ブロック戦・第2節トーナメント戦で構成。
  • 第1節ブロック戦は2ブロック制(各ブロック3〜4チーム)。
  • 第2節トーナメント戦で最終順位を決定。
<ファンリーグ独自ルール>
  • 15分前後半(間は5分)
  • ストップクロック:前半残り30秒/後半残り2分適用
  • タイムアウト:前後半各2回

勝者決定方法

【ブロック戦・予選】

同点の場合、以下の優先順で決定

  • ドロー獲得数
  • シュート本数
  • コイントス

■ 出場チーム

【チャンピオンリーグ】

NeO、MISTRAL、FUSION、Jaguars、ORCADEA、Sibylla、CHEL

【ファンリーグ】

※秋大会のブロック分けは春大会の結果により決定

  • Aブロック:Sfidam、LAPTOR、oNe
  • Bブロック:FUN、LINK、Vitoriosa

■ 開催期間

2025年6月8日(日) ~ 10月26日(日)

<女子ファンリーグ>

【春大会】

  • 第1節:6月8日(日)@ 大井ホッケー競技場 メインピッチ
  • 第2節:6月29日(日)@ 駒沢オリンピック公園第一球技場

【秋大会】

  • 第1節:10月5日(日)@ 駒沢オリンピック公園第一球技場
  • 第2節:10月26日(日)@ 同上

■ 会場

  • 川崎市・富士通スタジアム川崎
  • 千葉市・フクダ電子スクエア
  • 品川区/大田区・大井ホッケー競技場
  • 世田谷区・駒沢公園内各球技場
  • 三浦市・潮風スポーツ公園
  • 稲城市・稲城総合グラウンド、他

 

日本ラクロス協会では、スポーツ振興くじ助成金の交付を受け、
第34回東日本クラブチームラクロスリーグ戦を開催しております。

令和7年度助成事業
助成区分:スポーツ団体スポーツ活動助成
事業細目:スポーツ教室、スポーツ大会等開催(スポーツ)
事業名:第34回東日本クラブチームラクロスリーグ戦

スポーツくじ 私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。

スポーツくじ(toto・BIG)理念広報サイト「GROWING」「GROWING」