2025年5月17日(土)
『試合概要』関東スプリングカップ2025
国内行事
関東地区
5/17(土)、5/18(日)、5/25(日)の日程で関東スプリングカップ2025を開催します。
関東スプリングカップの目的は、リーグ戦を前に部編成に関わらず、トーナメント形式で真剣勝負をし、参加チームの更なるレベルアップを目
指し、学生リーグ、日本全国の活性化を行うことです。
【大会実施概要】
◾︎大会名:関東スプリングカップ2025
◾︎主催:公益社団法人日本ラクロス協会
◾︎主管:日本学生ラクロス協会東日本支部
◾︎大会形式:女子4チームで総当り、勝ち点形式で実施
勝ち点は勝利3、引き分け1
勝ち点が同点の場合の順位決定は、以下の順序に従い決定する。
①当該チーム間の試合における不戦敗数の多いチームを下位とする。
②当該チーム間の試合における得失点差が多いチームを上位とする。
③当該チーム間の試合における総得点の多いチームを上位とする。
④全試合における得失点差が多いチームを上位とする。
⑤全試合における総得点の多いチームを上位とする。
⑥全て同率の場合には、同順位とする。
※今年度は応募チームが少なかった為、男子の部は行われません。
◾︎試合形式:日本ラクロス協会 公認競技用ルール(2025年度新ルール)にて実施
2025年度リーグ戦と同水準の環境で行なわれる。
同点の場合サドンビクトリー方式で勝敗を決定
◾︎大会日程&会場
1日目:5月17日(土)@大井ホッケー球技場メインピッチ
2日目:5月18日(日)@大井ホッケー球技場メインピッチ
3日目:5月25日(日)@大井ホッケー球技場メインピッチ
◾︎チーム構成:日本ラクロス協会会員であるチームメンバーで構成されること
ベンチ登録メンバー数に上限はなし
合同チームでの出場も可能
◾︎参加校一覧:
【女子】玉川大学、神奈川大学、法政大学、筑波大学