スコアレポート
2018男子世界選手権:第6戦・イスラエル戦【第3報(レポート)】
- ■ 大会名:日本(赤) vs イスラエル(白)
- ■ 日程:7月19日(木)・18:45試合開始(日本時間24:45)
- ■ 場所:イスラエル・ネタニヤ Wingate 4会場
第13回FILラクロス男子世界選手権大会が、イスラエル・ネタニヤで7月11日(水)~21日(土)にかけて開催されています。
日本代表の第6戦(Play-in Game)は、7月19日(木)・18:45試合開始(日本時間24:45)にWingate 4会場で行われ、イスラエルに10-9で勝利しました。この結果、5位決定戦への進出と同時に、2大会ぶりとなるBlue Division昇格を決めました!
次戦・日本の第7戦(5位決定戦)は、7月20日(金)・22:40(日本時間28:40)よりイングランドと対戦。
イングランドは、2010年・2014年の世界大会の両方で延長戦に入れこむ激戦となった国。今大会、最後の試合、日本代表への応援をよろしくお願いします!*第13回ラクロス男子世界選手権大会公式サイト (英語/大会公式サイトが開きます)
*大会インターネット中継について
-

大事な一戦、チームを引っ張る#10・本下
-

地元イスラエルの応援に負けない、日本応援団
【スコア】
| チームや大学名 | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 日本 | 3 | 3 | 2 | 2 | 10 |
| イスラエル | 1 | 3 | 3 | 2 | 9 |
【得点者】
| 日本 | |
|---|---|
| #13 橋本 立輝 | 4 |
| #3 関根 幹祐 | 1 |
| #10 本下 純 | 1 |
| #8 大庭 成浩 | 1 |
| #12 岩野 岳 | 1 |
| #22 夏目 聖矢 | 1 |
| #44 松下 立 | 1 |
| イスラエル | |
|---|---|
| #15 Paparo, Isaac | 3 |
| #32 Leventhal, Daniel | 2 |
| #19 Pall, Zachary | 2 |
| #7 Silberlicht, Jacob | 1 |
| #42 Seibald, Maxwell | 1 |
| - | - |
| - | - |
【審判】
| 主審 | Milou, Randy |
|---|---|
| 副審 | Grossenhagenbrock, Jakob |
| 副審 | Joos de ter Beerst, Alexandre |
| CBO | Ochsner, Jon |
【コメント】
| 日本代表の次戦予定 |
| 2018年7月20日・22:40(日本時間28:40) 第7戦(5位決定戦) 対戦国:イングランド5位決定戦の対戦国は、2010年・2014年の世界大会の両方で、 延長戦に入れこむ激戦となったイングランドです。 日本代表への応援をよろしくお願いします! |
| *男子日本代表Facebookページはこちら (Facebookページが開きます) *男子日本代表Instagramアカウント「japan_mlax」(Instagramページが開きます) *大会インターネット中継について |
【関連リンク】
*第13回ラクロス男子世界選手権大会特設ページ (coming soon)
*第13回ラクロス男子世界選手権大会公式サイト (英語/大会公式サイトが開きます)
*大会インターネット中継について (coming soon)
Photo by 日本ラクロス協会広報部・海藤秀満
【試合経過】
| Q | 時間 | 日本 | イスラエル | スコア |
| 1Q | 09’38 | #44・松下がゴール | 1-0 | |
| 11’44 | #32・Leventhal, Danielがゴール | 1-1 | ||
| 15’23 | #9・継のアシストから、 #10・本下がゴール |
2-1 | ||
| 18’50 | クロスチェッキング で、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 19’22 | #3・関根のアシストから、 #13・橋本がゴール |
3-1 | ||
| 2Q | 02’08 | #7・池川のアシストから、 #8・大庭がゴール |
4-1 | |
| 03’44 | タイムアウト | |||
| 06’12 | #19・Pall, Zacharyがゴール | 4-2 | ||
| 11’02 | #7・池川のアシストから、 #3・関根がゴール |
5-2 | ||
| 15’02 | タイムアウト | |||
| 15’50 | #22・夏目がゴール | 6-2 | ||
| 15’57 | タイムアウト | |||
| 17’58 | #15・Paparo, Isaacがゴール | 6-3 | ||
| 18’50 | #15・Paparo, Isaacがゴール | 6-4 | ||
| 19’15 | スラッシング で、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 19’15 | タイムアウト | |||
| 3Q | 01’46 | スラッシング で、 1分のマンダウンディフェンス |
||
| 02’37 | #13・橋本がゴール | 7-4 | ||
| 03’32 | #15・Paparo, Isaacがゴール | 7-5 | ||
| 21’45 | #32・Leventhal, Danielのアシストから、#7・Silberlicht, Jacobがゴール | 7-6 | ||
| 23’35 | ホールディングで、 30秒のマンダウンディフェンス |
|||
| 24’15 | #13・橋本がゴール | 8-6 | ||
| 25’24 | スラッシング で、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 26’05 | #32・Leventhal, Danielがゴール | 8-7 | ||
| 28’50 | タイムアウト | |||
| 4Q | 04’18 | プッシングで、 30秒のマンダウンディフェンス |
||
| 07’18 | #12・岩野がゴール | 9-7 | ||
| 08’48 | #10・Motoshita, Junのアシストから、#19・Pall, Zacharyがゴール | 9-8 | ||
| 12’09 | #10・本下のアシストから、 #13・橋本がゴール |
10-8 | ||
| 14’33 | タイムアウト | |||
| 15’59 | スラッシング で、 1分のマンダウンディフェンス |
|||
| 16’53 | #23・Sussman, Ariのアシストから、#42・Seibald, Maxwellがゴール | 10-9 | ||
| 18’37 | タイムアウト |
【スタッツ(ゴーリー)】
| 日本 | イスラエル | ||||||
| 氏名 | S | G | % | 氏名 | S | G | % |
| #42・服部 俊介 | 11 | 9 | 55 | #6・Schneider, Eric | 5 | 10 | 33 |
| ※S:セーブ(「シュートオンゴール」に対するセーブ数)/G:ゴール/%:セーブ率 | |||||||
【スタッツ(チーム) シュート 】
| シュート | チーム | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 |
| 日本 | 9 | 11 | 6 | 6 | 32 | |
| イスラエル | 7 | 11 | 13 | 9 | 40 | |
| シュート オン ゴール |
チーム | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 |
| 日本 | 4 | 4 | 2 | 5 | 15 | |
| イスラエル | 4 | 8 | 5 | 3 | 20 | |
| シュートの内、ゴール枠内に撃った数 | ||||||
| セーブ | チーム | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 |
| 日本 | 3 | 5 | 2 | 1 | 11 | |
| イスラエル | 1 | 1 | 0 | 3 | 5 | |
| 「シュートオンゴール(ゴール枠内に撃たれたシュート)」の内、セーブした数 | ||||||































































