第31回ラクロス国際親善試合(International Lacrosse Friendship Games 2025)

最新記事

記事一覧へ

大会概要・行事日程

  • ■ 大会名:第31回ラクロス国際親善試合(International Lacrosse Friendship Games 2025)
  • ■ 日程:2025年6月14日(土)
  • ■ 場所:東京都江戸川区・スピアーズえどりくフィールド
  • 本日開催予定の「第31回ラクロス国際親善試合」第3試合、女子日本代表 vs 女子英国代表につきまして、試合開始時間が以下の通り変更となりましたのでお知らせいたします。

    ■ 対象試合

    第31回ラクロス国際親善試合 第3試合:女子日本代表 vs 女子英国代表

    ■ 試合開始時間(変更後)

    15時30分 → 16時00分

    ご来場の皆さまにおかれましては、時間にご注意のうえ、お気をつけてお越しください。

    ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


    実施概要

    • 名称:第31回ラクロス国際親善試合(英称:International Lacrosse Friendship Games 2025)
    • 主催:公益社団法人日本ラクロス協会
    • 後援:東京都、江戸川区、駐日英国大使館
    • 日程:2025年6月14日(土)
    • 会場:東京都江戸川区・スピアーズえどりくフィールド

    大会パンフレット

    こちら(PDF)

    チケット等について

    • 当日券:1,600円(税込/中学生以下無料)
    • 前売券:1,100円(税込/中学生以下無料)

    お申し込みはこちらのページにアクセスしてください。(外部サイト(Peatix)に遷移します)

    TV中継

    試合の模様は、CS放送「テレ朝チャンネル2」にて生中継されます。

    ▶番組ホームページはこちら(外部サイト)

    ▶視聴方法の詳細は、こちら(外部サイト)よりご確認ください。

    ※ご視聴には、スカパー!などでの視聴契約が必要です。
    ※加入月は、視聴料が無料となります。
    ※ご加入手続き完了後、実際に視聴可能になるまで約30分~60分ほどかかる場合がありますので、お時間に余裕をもってお手続きください。

出場チーム

第31回ラクロス国際親善試合出場チーム

2025年ラクロスSIXES女子日本代表

背番号 ポジション 名前 年次 代表歴
1 G 藤田 瑠奈 S3 2022 WC
2 G 内田 妃那 S4 2019 U-19・2025 APLU
3 F ジョーンズ 萌仁香 S2 2019 U-19・2022 WC
4 F 戸村 舞花 S4 2019 U-19・2022 WC
5 F 櫻井 美帆 S5 2019 ASPAC・2022 WC・2024 BOX
6 F 小林 千沙 S7 2017 ASPAC・2022 WC
7 F 田中 希実 S8 2015 U-19・2017 WG・2022 WG・2025 APLU
8 F 細梅 志保美 S9 2015 ASPAC・2017 WC・2022 WC・2024 BOX
9 F 中澤 ねがい 4年 2019 U-19・2022 WG・2024 U-20・2025 APLU
10 F 織田 温子 4年 2025 APLU
11 F 中澤 こころ S2 2019 U-19・2022 WC
12 F 河合 寧々 S2 2022 WG・2025 APLU

2025・2026年ラクロス女子日本代表

背番号 ポジション 名前 年次 代表歴
1 G 川村 茉央 S2 2025 APLU
3 F 山根 萌奈 S4 2019 U-19・2024BOX・2025 APLU
4 F 小林 遥佳 S4 2022 WG・2024 BOX・2025 APLU
5 F 廣瀬 藍 S10 2015 ASPAC・2017 WC・2022 WC
6 F 庄島 未祐 S8 2017 ASPAC
7 F 春木 理沙 S6 2022 WC
8 F 藤村 麻伊 S3 2022 WG・2024 BOX・2025 APLU
9 F 細田 すず乃 S2 2024 APLU
10 F 河瀨 柚花 3年 2024 U-20
11 F 織田 陽子 S3  
12 F 星井 瞳子 S2 2024 BOX
13 F 水野 文萌 4年 2024 U-20・2024 APLU

女子英国代表

Category Number Position Name Class of National Team Experience
Player 1 Goalkeeper Emilie Chandler 2019 TWG 2017 and 2022, Canada Super Sixes 2024, Euro Lax 2022, Hong Kong Super sixes 2023
Player 12 Field Zoe Dickson 2022 HK super sixes 2023
Player(C) 10 Field Emily Gray 2011 Canada Super Sixes 24, Hong Kong Super Sixes 23
Player 5 Field Lauren Hart 2026 US Lax Experience 24
Player 2 Field Minty Loxton 2023 Canada super sixes 24, Hong Kong Super sixes 2023
Player 13 Field Laura Merrifield 2011 TWG 2022, EuroLax 2022
Player 7 Field Anna Neville 2023 Canada Super Sixes 2024, Euro Lax Winners 2024, US Lax Experience Tournament 2024
Player(C) 6 Field Emma Oakley 2017 TWG 2022, Eurolax 2022, 2024, Indianapolis US Experience
Player 14 Goalkeeper Sienna Parekh 2025 HK super sixes 2023, USA lax experience 2024
Player 99 Field Lottie Robertson 2021 Hong Kong Sixes 2023, EuroLax 2024, USA Lax Experience 2024
Player 4 Field Hannah Whiteley 2018 Canada Super Sixes 24
Player(C) 11 Field Olivia Wimpenny 2018 TWG 2022, Euro Lax 2022, 2024, Indianapolis 2024
Player 3 FIeld Cece Green 2022 Canada Super Sixes 24, Hong Kong Super Sixes 23
Player 8 Field Emma Savage 2025 Hong Kong sixes 2023,Euro lax sixes 2024,Indianapolis lacrosse experience 2024
Player 9 Field Chess Gray 2019 TWG 2022, Canada Super Sixes 24, Euro Lax 22, Euro Lax 24
Player 1 Goalkeeper Dylan Whittington 2023 Euro Lax 2024, US Lacrosse Experience 2024
Coach   Head Coach Ailsa Stott    
Coach   Assistant Coach Erica Erb    
Staff   Manager Kate Nelson Lee    
Staff   Physiotherapist Andrew Jones    
Staff   S&C Coach Rich Lalor    
Staff   Media Thomas Wesley    

日本代表チャレンジ〜男子20歳以下日本代表壮行試合〜

2025年ラクロス男子20歳以下日本代表

背番号 ポジション 名前 学年
30 G 高井遥人 大3
29 G 松長諒眞 大3
14 FO 富田隼平 大3
63 FO 水本太一 大2
19 DF 近藤浩純 大3
88 DF 島田和毅 大3
28 DF 武田征衛 大3
13 DF 船橋一斗 大2
5 DF 峰岸諒 大3
6 DF 森迫怜士 大3
20 SSDM 臼井祐太 大3
24 SSDM 牛山泰輔 大2
26 SSDM 中村優仁 大3
46 SSDM 山川孝之 大3
1 OFMF 岸敬太郎 大3
9 OFMF 白塚晟汰 大3
21 OFMF 武田慶太 大3
77 OFMF 内藤潤 大3
57 AT/OFMF 奥山廉汰郎 大3
81 AT/OFMF 中道智大 大3
31 AT 佐藤仁一郎 大3
8 AT 服部紘尚 大3
15 DF 及川泰世 大3
11 OFMF 速水海吏 大2
18 AT 小池貫太 大3
7 AT 杉本大河 大3
選手変更
  • #1 岸 敬太郎(きし けいたろう) → #27 加藤 聖隆(かとう きよたか)
  • #81 中道 智大(なかみち ともひろ) → #2 キーン 丈治(きーん じょうじ)

2025年ラクロス男子日本代表

背番号 ポジション 名前 卒業年度 代表歴
12 AT 池田勝紀 在学中  
44 AT 狩野修吾 2021  
48 AT 藤岡凜大 2024 2022 U-21
26 AT 吉田健生 2024  
17 AT/MF 黒田健志郎 2022 2022 U-21、2024 BOX
21 MF 浅中佳祐 2020  
71 MF 小野紘輝 2023 2022 U-21、2024 BOX
11 MF 貝柄海大 2022 2022 U-21
28 MF 福田天真 在学中  
3 MF 吉田輝 2021  
5 SSDM 江田亮介 在学中  
98 SSDM 小林諒輔 2023  
14 SSDM 杉山浩一朗 2020  
61 SSDM 平田征継 2022  
67 SSDM 山本礼 2022 2022 U-21、2024 BOX
7 SSDM 横田慈英 在学中  
88 DF 荒木佑之輔 2021  
35 DF 石月汰一 2021  
39 DF 立松昂大 2024  
64 DF 中原健太 在学中  
8 DF 三浦和輝 2023 2022 U-21
47 DF 吉原圭吾 2024  
20 G 千田貴大 2024  
24 G 土屋隆貴 2022 2022 U-21
4 FO 岡本峰於 2023  
77 FO 戸崎友博 2021  

スケジュール/試合結果

スケジュール

10:30 開場
11:30

6人制競技(SIXES)
SIXES女子日本代表※1 vs. 女子英国代表

12:45 セレモニー
14:00

10人制競技
(日本代表チャレンジ~男子20歳以下日本代表壮行試合~)
男子20歳以下日本代表※2 vs. 男子日本代表

16:00

6人制競技(SIXES)
女子日本代表※3 vs. 女子英国代表

‭※1:SIXES女子日本代表は2025年8月7日〜11日に中華人民共和国・成都にて行われる、‬The World Games 2025に出場します。‬
※2:男子20歳以下日本代表は‬‭ 2025年8月15日~8月24日に大韓民国・済州島で行われる、World ‬Lacrosse 男子20歳以下世界選手権大会 (2025‬ World Lacrosse Men’s U20 Championship)に出場します。‬
※3:10人制の日本代表選手が、SIXESの形式で英国代表と対戦します。‬

試合結果

第31回ラクロス国際親善試合第1試合:SIXES女子日本代表 vs 女子英国代表

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
SIXES女子日本代表 1 2 3 7 13
英国代表 2 3 0 2 7

第31回ラクロス国際親善試合第2試合:男子20歳以下日本代表 vs 男子日本代表

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
20歳以下日本代表 0 2 3 1 6
日本代表 5 2 0 5 12

第31回ラクロス国際親善試合第3試合:女子日本代表 vs 女子英国代表

  1Q 2Q 3Q 4Q Total
女子日本代表 2 1 3 4 10
英国代表 1 5 4 7 19

 

 

記事一覧

過去の国際親善試合について

2019年・第30回ラクロス国際親善試合

概要はこちら

*『ゲームレポート』はこちら(関西地区選抜選手団 vs 23歳以下オーストラリア代表)

*『ゲームレポート』はこちら(関西地区ユース選抜選手団 vs 23歳以下オーストラリア代表)

2018年・第29回ラクロス国際親善試合

女子全国強化指定選手団が女子23歳以下イングランド代表と、男子日本代表が米・男子23歳以下イングランド代表と対戦。

*概要はこちら

*『女子ゲームレポート』はこちら

*『男子ゲームレポート』はこちら

2017年・第28回ラクロス国際親善試合

女子日本代表が米・Boston大学と対戦。

*『女子ゲームレポート』はこちら
*『男子エキシビションゲームレポート』はこちら

2016年・第27回ラクロス国際親善試合

概要はこちら

女子日本代表が米・Winthrop大学と、男子日本代表が米・Hofstra大学と対戦。

 

2015年・第26回ラクロス国際親善試合

概要はこちら

男女22歳以下日本代表、女子19歳以下日本代表が、男女23歳以下オーストラリア代表と対戦。

2014年・第25回ラクロス国際親善試合

概要はこちら

男子日本代表が米・Drexel大学と、女子日本代表が米・Stanford大学と対戦。

2013年・第24回ラクロス国際親善試合

概要はこちら

男子日本代表が米・Maryland大学Baltimore校(UMBC)と、女子日本代表が米・Boston大学と対戦。