今年度活動内容について

長期活動目標

・ラクロス人口の維持・拡大に貢献
・オープンなクラブチーム組織の醸成
・大会レベル向上と集客力アップ

活動内容

時期

内容

4月

プライムリーグ

5月

春季トーナメント(〜7/上旬)

6月

ルネッサンスオープン

7月

東北へチーム派遣(7/3,4:TALACO)

8月

秋季リーグ戦(8/21〜11月)

9月

10月

11月

クラブチーム王座決定戦(11/28)

12月

全日本選手権

支部長より

渡辺慎也

   ご挨拶にあたり、私の思い描くクラブチームの理想像について簡単にお伝えしたいと思います。
理想のクラブチームとは、まず、誰にでも門戸が開かれ、気軽にラクロスを始めたり・継続したりできるところ。
そして、各々の目的・レベルに応じてラクロスを楽しむ事ができるところ。頂点を追求するも良し、ダイエットの手段としても良し、友達と会う場としても良し、といった具合です。
上記は獏とした理想ですが、この実現のための具体策としては次のような事を考えています。
1.大会レベルの向上
       クラブチームが安全に高いパフォーマンスを発揮できるような環境形成
2.クラブチームの情報の開示・提供
       各クラブチームの特色は?クラブチームって何をやっているのか?が分かりやすく伝えられ、クラブチームに関心がわくように。
こうした考えでクラブチーム連盟の運営に当たっていますが、同時にマンパワー不足というのが大きな問題でもあります。ボランティアリズムに根ざした運営ですので、クラブチーム所属員の方々の自発的な関わりがKEYになります。
こうしたクラブチーム連盟の活動の方向性をご理解頂き、一緒に良くしていきましょう。

戻る



1999.4.20 Copyright Reserved by Japan Lacrosse Association