日時:2004年10月31日(日) 13:30試合開始
      場所:宮城・岩沼市陸上競技場
  第11回東北地区ラクロスリーグ 
      男子決勝戦 新潟大学 vs SLC
      
      ゲームレポート
      第11回目となる東北地区ラクロスリーグ戦は、6月に行われた『東北ラクロス祭り〜らくさい〜』で
      大いに盛り上がったことが記憶に新しい、岩沼市陸上競技場で決勝戦を迎えることとなった。
      
      
      男子決勝戦は、昨年惜しくも優勝を逃したSendai Lacrosse Club(以下、SLC)と、初の決勝戦進出を果たした
      新潟大学との対戦であった。
      予選リーグではSLCが15-5で新潟大学を下しているが、準決勝戦での激戦を制した新潟大学の勢いは最高潮に
      達していた。
      
      
      
  1Q。フェイスオフを制したのはSLCであったが、開始5分、攻めに転じた
       新潟大学がゴールネットを揺らす。
       その後も落ち着いた攻めを続ける新潟大学と、なかなかショットまで運べ
       ないSLCで、前半の試合の流れを掴んだのは新潟大学であった。
      
        3Q。
       ハーフタイムのスティックチェックにより3分間のマンダウンを課されたSLC。
       焦りのためか次々とファールを重ねてしまい3メンダウンとなるも、#5G畠田
       のファインプレーにより失点を1点に抑える。
      
       
      
      
      4Q。SLCの沈黙を破るは、男子得点王の座を手にした#6AT神田。
      しかし、ストーリングの警告を受けながらも落ち着いた攻撃を見せ、1点差のSLCを突き放しにかかる新潟大学。
      
      
      
      試合終了間際、新潟大学の駄目押しの得点により5-8。
      
      第11回東北地区リーグ戦を制覇したのは新潟大学であり、東北地区に新たな歴史を刻んだ。
      
      
                                       
      
                               
      
                                (Report:幡谷尚子(日本ラクロス協会 広報部 東北地区)