Go To TOP PAGEInternational Lacrosse Friendship Games 2004

 第16回ラクロス国際親善試合

  リエゾン・レポート

*「リエゾン(liaison)」とは、”来日するチームに帯同し、チームの連絡窓口及びお世話をするスタッフ”のことです。
  本レポートは、リエゾンからの日次報告から抜粋したものです。
  外からは見えない来日チームの様子が垣間見れます。
 
プリンストン大学 2004年6月10日(木)
                         Report by 日本ラクロス協会国際部・鹿内映里

 昨日(6月9日)は、ソニービルに行ったり皇居に行ったり秋葉原に行ったりと、全員がそれぞれに忙しい一日を送ったようです。

 今日は、全員が遊び疲れた顔で朝を迎えていました。日本に来てから6時前に寝たためしがない、と笑いながら言う選手もいました。
それにしても、大きな怪我もなく、病院に運ぶことがなかったのが幸いです。やはりトップレベルのチームは、体調管理も大切ですね。一人だけ親善試合で膝に怪我を負っていましたが、帰国後に病院に行くから問題ないよ、と言っていたので大丈夫でしょう。

 空港の荷物検査で、日本刀のおもちゃを買った選手が引っ掛かっていて笑えました。こんなに小さいんだよ!と訴えていましたが、どうなったことやら。

 プリンストン大学選手の多さで、ノースウエストのチェックインは空港の出発ロビーを半周していました。列に並びながら勉強を開始する選手もいれば、あくびが止まらない選手、本を読みふける選手、マクドナルドに興奮するコーチ陣など、空港では彼等のあるがままの姿が伺えました。やっぱり滞在中は緊張していたのかもしれませんね。

 プリンストンでは、4年に一度OBからの出資で海外遠征が実現しているようです。選手は、大学時代に必ず一回海外遠征のチャンスがあるわけです。それもOBとはいっても、たったの二人による出資なんですって!一人150万円ずつ出す裕福なOBが二人も存在するんだそうです。今回、選手は個人の遊び代以外の出費はゼロ。その遊び代が高いんでしょうけれど。

 今回のプリンストン大学の来日は、今後の日本ラクロスの発展に大きく貢献することでしょう。次の4年のローテーションがいつになるかは分かりませんが、いつの日か再びプリンストンの鮮やかなオレンジを日本のフィールドで観られることを楽しみにしています。

・大会実施本部リエゾン班統括:武藤淳公(国際部部長)
・プリンストン担当:鹿内映里(国際部部長補佐)、星野充則

戻る



Copyright JLA