Go To TOP PAGEJapan Lacrosse National Championships 2003

日時:2003年12月14日(日) 13:45試合開始
場所:東京・江戸川区臨海球技場

準決勝:慶應義塾大学(関東学生リーグ1位) vs VALENTIA(クラブ2位)

ゲームレポート

12月14日、江戸川区臨海球技場において、第14回ラクロス全日本選手権大会準決勝が行われた。
この東京会場から決勝戦を目指すのは、クラブリーグ第2位のVALENTIAと関東学生リーグの覇者、慶應義塾大学。
VALENTIAは現在全日4連勝、今年は5連覇をねらう。
対する慶應義塾大学(以下、慶應)は前回の決勝、前々回の準決勝でVALENTIAに惜敗を喫している。

今年こそは雪辱をはらし決勝戦へ駒を進めたいところだ。
 

冬晴れのぬけるような青空の下、13時45分試合開始。
果たして江戸川区陸上競技場のフィールドに立つのはどちらのチームなのか。

 

 第1Q、フェイスオフ直後のVALENTIAのルーズボールホールディングにより、慶應のポゼッションでスタート。
慶應はゆっくりとMF、ATがボールをまわし攻撃の機会をうかがう。

 一方のVALENTIAも落ち着いた守りで隙をみせず、慶應#6MF八木徹が
 ミドルシュートを放つも、ゴーリーがセーブ、クリアとなる。

 VALENTIAはそのまま素早い展開で3分50秒、#9MF岡部光人がシュートを決
 め、1点目を挙げる。







早くも追うかたちとなった慶應だが、フェイスオフを制しすぐに攻撃の態勢を整える。そして5分35秒、ゴール右裏から駆け込んできた#6MF八木がフィードにうまく合わせ得点、1‐1の同点とする。

しかしその後7分50秒、#47MF末木信丈の華麗なアンダーシュートが
ゴールネットを揺らし、VALENTIA2点目。

この後、両チームとも攻め続けるもののDF陣が健闘し点につながらない。
途中、慶應にエキストラマンオフェンスのチャンスがめぐってくるが、
パスミスでクリアされてしまう。

そんな中、均衡を破ったのはVALENTIAだった。#6AT村松哲周がゴール裏からフィードを出し、#43AT丸山伸也がクイックシュート。16分27秒。


慶應は点を取り戻したいところだが、この後得点はなく第1Q終了。



 第2Qは第1Q終了直前のインターフェアランスにより、VALENTIAのエキストラマンオフェンスからスタート。しかしうまく得点できないままイーブンとなるが、攻め続けるVALENTIA、2分55秒、#6AT村松がフィードをゴール前でもらいシュート。4‐1とし、慶應を徐々に、しかし確実に突き放していく。
さらに9分53秒、エキストラマンオフェンスの好機をとらえ、#43AT丸山がアンダーシュートを決める。



 たまらず慶應はタイムアウトをとって流れを変えようとするが、再開すぐの14分
 47秒、またも#43AT丸山にゴールネットを明け渡してしまう。

 さらにVALENTIAの攻撃は続くが、慶應もだまってやられるばかりでは
 なかった。
 
 第2Q終了間際の19分14秒、#11AT橋本隆仁がゴール裏からのフィードを
 VALENTIAのゴールに叩き込み、前半戦が終了。



6‐2と4点差をつけたVALENTIAはこのまま逃げ切りたいところ。

一方、追う慶應はランダムクロスチェックにより、3分間のマンダウンディフェンスとなってしまう。
果たして追いつく事ができるのか。
 


 第3Q、開始すぐにVALENTIA、たて続けにスラッシングで2マンダウンとなってしまう。
数的優位にたった慶應、これを逃す手はない。1分50秒、#10MF村田光太郎がトップから強烈なミドルシュートを放ち1点をもぎとる。

この後VALENTIAはじっくりとボールをまわして、得点のチャンスをうかがうが、点を挙げることができない。
対して慶應は、先の1点で流れをつかんだのか7分40秒、#4AT鈴木庸之が#9AT岡田浩明からのフィードをカットインでうまく合わせ得点。さらにエキストラマンオフェンスのチャンスを得た慶應は、果敢にシュートを放つが、ここはVALENTIAのDF、Gが堅く守る。
しかし9分59秒、再び#4AT鈴木がゴール裏から駆け込んで、さらなる追撃点を挙げる。

だがVALENTIAも12分57秒、#47MF末木がDFを素早くかわしシュートを放つ。
第3QのVALENTIAの得点はこの1点のみ。

しかし慶應はさらに18分10秒、#6MF八木がゴール右上からの強烈なシュートで1点差にせまった。



 第4Q、慎重にボールをまわしていくVALENTIAに、今日3回目となるストーリングの警告がなされる。
慎重になるが故に攻めあぐねているのか。


 
 そして4分16秒、慶應ゴールのデンジャーゾーンで高く跳ね上がった
 ボールを、#43AT丸山が叩き込み再び差を広げる。

 しかしその後ファウルが相次ぎ、2マンダウンディフェンスの危機を迎える。
 ここで慶應は#13AT堀池瞬が確実に1点をとり、またも差を縮める。

 残り時間10分、8‐7。このままVALENTIAが逃げ切るのか、それとも慶應が
 逆転するのか。一進一退の攻防が続く。
 両チームの激しい闘志がぶつかり合い、ATとDFの1on1も目立つ。


ここで慶應にチャンスがめぐってくる。VALENTIAがマンダウンディフェンスとなり14分04秒、#6MF八木がDFを華麗なダッジでかわし、ついに同点ゴールを挙げる。

試合時間残り5分で8‐8と白熱した闘いをみせる。
両チームとも休むことなく攻めつづけるが点が入らず、決着は延長戦へともつれこんだ。



 延長戦は4分のピリオドを4回に分けて行われる。ピリオドごとに陣地を交代し、各チームはタイムアウトをとることはできない。どちらか一方が得点すれば試合終了のサドンビクトリー方式で争われる。



3分のレストをはさみ延長戦がスタート。互いに激しい攻防が繰り広げられるが、VALENTIAのショットをゴーリーがセーブ、クリア。このまま勢いにのりたい慶應、ゴールに左から回り込みシュートをねらうもDFが立ちはだかりボールを回さざるをえなかった。


しかし次の瞬間、#4AT鈴木がゴール前でフィードをもらい、
ついにVALENTIAのゴールへウィニングボールを叩き込んだ。

結果は8‐9で慶應義塾大学が決勝戦への切符を手にいれた。
決勝戦も冬の寒さに負けないさらなる熱戦を期待できるだろう。






<両チームのコメント>

 慶應義塾大学 主将 橋本隆仁選手
 「プレイヤーやOB、試合に出ていないチームメイトが
 ひとつになれたことが勝因だと思います。
 始めからゾーンディフェンスをしてくるとは思っていなかったので、
 厳しい試合になったが、足がよく動くようになって得点につながりました」

 (決勝戦に向けて一言)     
 「絶対に優勝します!!」




VALENTIA 副将 高橋浩平選手

「攻め手が単調になってしまった。しかし試合を通して我々がやるべきこと、やりたいことができました」

 

*写真をクリックするとより鮮明な画像で御覧になれます。

(Report:日本学生ラクロス連盟東日本支部広報委員会メディア班・坂元隼)
(Photo:広報部「.Relax」編集部・小城崇史)

前へ

全日本選手権TOPページへ戻る



Copyright JLA